マイペースマイライフ

これは僕が最高のエンジニアになるまでの軌跡を残す(つもりの)ブログです。

「読書」してますか?

こんにちは、nekamiです。

最近の僕は「本が読めてないな〜」とか「読めても内容を活用できてないな〜」みたいな悩みに振り回されています。そこで、チラッと見かけて気になっていた『読んだら忘れない読書術 / 著:樺沢紫苑さん』を読みました。読んでみて僕が感じたことを綴ってみたいと思いまする。
 

この本の魅力

 
この本では、「読書」という行為をより楽しく良いものにするために、多面的な視点からアドバイスをされています。読書は、本を読むことだけにあらず。そんなメッセージが込められているように僕は感じました。
 
読書の中には、本を「選ぶ」「読む」「理解する」みたいに、細かく分類された段階があります。この本では、「本を読む」ところに限定させず、「なぜ本を読むのがいいのか」「本を読む時間をどうやってつくるのか」「本で得た知識をどうやって記憶するか」「自分の糧になる本を選ぶ(買う)ためには」みたいな、読書を楽しく続けられるものにするための行動バイブルが詰まった感じになっています。特に、「⚪︎⚪︎読書術」で解説されるものは、個人的に目からウロコとなるものが多く、とても読み応えがありました。
 

どんな人が読むといい?

 
「読書に興味はあるんだけど本に対して苦手意識がある」みたいな、”読書はしてみたい/しておきたいとは思っているけど行動に移せてない人”はぜひ読んでみてほしいと思います。読書はいいものですし、気楽に気軽にやっていいんですよ と背中を後押してくれる内容だと思います。著者自身も「多くの人に読書をしてもらうために書いた」と語っているように、読書をより楽しく続くものにしたい人にオススメできる一冊だと感じました。
 
中でも、自分の興味を深掘りしていく「温泉採掘読書術」は面白い読み方だと思いました。さっそく試してみようと思います。
 

最後に、Kindleはいいぞ

 
この本でも述べられていますが、電子書籍Kindleはスゴイです。読書の「手軽さ」と、読みたいと思ったときに「すぐ読む」ことが実現できるKindleというツールは、読書習慣を改善させること間違いなしです。この本を読んで、僕はKindleに対する愛着がさらに湧きました(笑)

 

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

 

 

 

 

読んだら忘れない読書術

読んだら忘れない読書術

 

 

  

おわり